無想 辛口純米

大洋酒造,下越純米酒,原酒

無想 辛口純米

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

無想むそう 辛口純米からくちじゅんまい

・分類 純米酒 原酒

・画像
(参照:大洋酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:大洋酒造株式会社)

無想の意味は無限の想い…。愚生、無想が誕生する以前から己との葛藤を続けていました。繰り返す原理探究な問答。「何のために酒を醸しているのか」、「人は酒に何を求めているのか」、「どんな酒を造るべきなのか」。

 ある晩、晩酌しながら大好きな飲酒詩選を何気なく読み漁っていたところ、ふと目に飛び込んだのが詩聖杜甫による「一酌散千憂」の句でした。それは、“一杯で千の憂いも散る” という意。まさに酒は明日への活力であると謳われた句と知りました。言わずもがな、この句は当時の悩みと迷い一切を一瞬にして吹き飛ばしてくれ、以来「酒はかくあるべし」と研鑽の時を過ごしています。これが無想の原点です。

 人が古来より酒を嗜んできたのは歴史において明か。それは酒が本質的に人々の生活に不可欠な潤滑油として存在し、また多くの喜びを持たらす自然からの宝であったからこそ。しかし、娯楽が増えた現代社会において酒は必需品でなくなりつつあります。酒は無くても困らないし生きていける…こんな時世だからこそ、古より語り継がれる酔いの美学とともに拙作無想に込めた想いを一人でも多くの方に共感し、お飲みいただきたい。そして皆様のGoodtimes Supreme(至福の時)と笑顔の傍らに無想が寄り添うことを願うばかりです。

大洋酒造株式会社

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:越淡麗
アルコール度:15度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:大洋酒造株式会社
  • 代表銘柄:大洋盛(たいようざかり)
  • 住所:新潟県村上市飯野1-4-31
  • 創業:西暦1945年
  • 蔵元からのPR:酒米の産地北越後に位置し、地元の米・水・手造りこだわり続ける品質第一の地酒蔵です。

蔵元おすすめ商品

純米大吟醸 大洋盛

純米大吟醸 大洋盛

新潟県開発の新たな酒造好適米「越淡麗」を極限の40%まで精米し100%使用。
第89回関東信越国税局酒類鑑評会[純米吟醸酒の部]最優秀賞受賞等
実績ある鑑評会出品酒をベースとし、当蔵大吟醸造りの技術の粋を結集した最高峰純米大吟醸酒。

特別純米 越乃湧清水

特別純米 越乃湧清水

酒米は地元産をメインに全量新潟県産を使用し、仕込み水には自家井戸より汲み上げた軟水の地下水を使用。お客様に安心してお飲み頂けるよう、手造りで丹念に醸しております。
味わいとしては料理との相性を考え、香りをあえて控えめにして適度な味わいと喉越しの良さを引き出しました。
また、季節に合わせて冷酒・常温・お燗と幅広い温度帯で1年中お楽しみいただける仕上がりとなっております。

大吟醸 越後流

大吟醸 越後流

古くから醸造家に珍重されている希少な地元産「たかね錦」を贅沢に使用。
あえて香り、味を控えめにし、杯を重ねるごとに、その良さが感じられる大吟醸酒。

無想 辛口純米の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『無想 辛口純米』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
料理との相性抜群。海鮮と合わせるのがおすすめ。


楽天検索 »»» 無想 辛口純米