純米吟醸 億二郎
口コミ・レビュー
純米吟醸 億二郎
・分類 純米吟醸酒
・画像
(参照:吉乃川株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:吉乃川株式会社)
幕末の時代、今日の長岡の礎を築いた壮漢がいた。
その名は、河井継之助、小林虎三郎、三島億二郎。
長岡藩政改革の後、武装中立を願うも談判が決裂し、やむを得ず開戦へと突入、
新政府軍と戦って義を貫いた「継之助」。
戦後、焦土と化した長岡で産業や教育の立て直しを図った「虎三郎」と「億二郎」。
彼らは幕末の荒廃した長岡の復興に尽力し、後に「幕末維新の三傑」と呼ばれた。
「長岡偉人シリーズ」は、長岡が辿ってきた激動の歴史と、混迷の時代を生き抜いた彼ら三傑の生き様を体現するべく、
その味わいにこだわって丁寧に醸したお酒です。
酒米は、吉乃川農産株式会社で栽培。
私たち吉乃川は、恒久的な酒米の確保と、さまざまな品種への挑戦を試みるため、自分たちで米の栽培を行っています。
「長岡偉人シリーズ」では、それぞれのキャラクターをイメージした酒質にこだわりました。
自立復興の光「ランプ会」を率いた億二郎の類まれな叡智のごとく、五百万石を使って醸したプレミアムな「純米吟醸酒」。
明治初期、北越戊辰戦争で荒廃した長岡で身分をこえた協働組織「ランプ会」を生み、大参事として復興に尽力した億二郎。
その熱い情熱を、燃えさかるランプの灯火で表現しました。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。
蔵元おすすめ商品
厳選辛口 吉乃川
最新の技術を尽くして醸し出したこの酒は、辛口タイプに仕込みました。なめらかな口当たり、口内に広がる旨味、すっきりとした喉ごしが一体となった味わいです。
吟醸 極上吉乃川
さわやかな香りとツルツルした透明感のある口当たり、米と水にこだわり、妥協を許さぬ杜氏と蔵人の傑作。
日本酒の造り手の最高責任者である杜氏が自ら醸した中で、普段使いできるワンランク上の晩酌酒。酒米は全量「五百万石」を使用。どんな料理にも合わせやすく、冷酒でもお燗でも楽しめる。
純米吟醸 億二郎の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『純米吟醸 億二郎』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。