MANDOBA 芽出
口コミ・レビュー
MANDOBA 芽出
・分類 純米酒 生酒
・画像
(参照:合資会社竹田酒造店)
商品説明・特徴など
(参照:合資会社竹田酒造店)
日本酒MANDOBAは
雪深い里山、新潟県上越市安塚の山奥にある
小さな天水田「万燈場」から生まれた日本酒です。
農薬・化学肥料を使わない米づくりと
生酛造りで酵母無添加の酒造り。
米づくりから酒造りまで
自然のめぐりによって醸された日本酒です。
自然のめぐりが醸す酒
里山の季節と営みを表現した
5種類のMANDOBA
季節と自然に寄り添う、里山の営みを届ける日本酒。
MANDOBAは新潟県上越市安塚の山奥にある小さな天水田「万燈場(マンドバ)」で栽培する酒米・五百万石で醸された日本酒です。
農薬・化学肥料を使わない米づくりと、生酛造りで酵母無添加の酒造り。米づくりから酒造りまで自然のめぐりによって生みだされています。
縄文の頃から人が暮らし、稲作を中心とした里山文化が根付く安塚。MANDOBAシリーズは、そんな安塚の里山にある季節ごとの営みを表現した5種類を、その季節に合わせてリリースします。
春|芽出 初夏|田休 夏|出穂 秋|刈上 冬|越冬
里山の自然の力を引き出す
酒米づくり
MANDOBAに使われている酒米は、農薬や化学肥料を使わずに、土づくりや適切な圃場管理によって自然の力を引き出しながら栽培した酒米・五百万石。「万燈場」は山奥にある天水田であるため、米づくりに使われる水も里山に蓄えられ沁みだしてくる水のみです。
自然に寄り添い、自然の力を引き出すことによって稲が育つ水田のまわりには、それまで見られなかった多様な生き物や植物も年々見られるようになり、生態系も育まれています。
生酛・酵母無添加
自然のめぐりが醸す
伝統的醸造方法への挑戦
MANDOBAの醸造は、日本酒古来の伝統的な醸造方法「生酛造り」。
味や風味を左右する酵母も人が添加せず、酒蔵に住みついた酵母を呼び込む方法に挑戦しました。
万燈場の由来
MANDOBAは、酒米・五百万石を栽培する田圃の名「万燈場(マンドバ)」に由来します。
安塚・大原集落の山を、奥へ、奥へと登っていくと姿を現す、万燈場。棚田群の一番奥にある天水田です。
康元元年(1256年)、峰向こうにある古刹・専敬寺の36世円道和尚が親鸞聖人の弟子となった事から浄土真宗に改宗し、それまで使っていた器物や経文を土中に埋蔵したことから「万燈場」と呼ばれるようになったと言われています。
春の気配とともに雪が緩み、田植えに向けた準備が始まる頃。種もみを取り出し、選種などを経て芽出しをします。
[酒の特徴]
春の里山の生命力を表現
・さわやかな微発泡
・直詰/生酒(要冷蔵)
地区:上越
販売時期:春季
精米歩合:70%
原料米:五百万石
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:合資会社竹田酒造店
・代表銘柄:かたふね(かたふね)
・住所:新潟県上越市大潟区上小船津浜171
・創業:西暦1866年
・蔵元からのPR:上越市にある小さな酒蔵。新潟にありながら、コクのある旨口のスタイルを創業当時から頑なに造り続けている。
蔵元おすすめ商品
かたふね特別本醸造
地元によって培われたかたふねの定番商品。味の深さに加え軽快な喉越し。
燗よし、冷でよし、どなたでも楽しんでいただける香り高い一品です。
かたふね純米
「米」、「米麹」だけで造られたお酒の普及版です。穏やかな香りに爽やかさとふくよかさが加わり、なめらかな味わいが口の中で広がります。
お気軽に「大地の恵み」をお楽しみ下さい。
かたふね純米吟醸
「米」、「米麹」だけで造られた日本酒。日本酒度-5の甘口で飲みやすいお酒なので、日本酒初心者の方にもピッタリです。
日本酒本来の「米」の味を十分に引き出した濃厚芳醇な味、この味こそ日本酒の原点。本格派の優れもの。
かたふね純米大吟醸
だいの吟醸と華やかさと純米の芳醇さを兼ね備え、わがままな「通」をもうならせる贅沢な逸品。日本酒の奥深さをお楽しみ下さい。
大吟醸雪舟
吟醸とはまさに吟味を尽くされた酒のこと。
蔵の威信をかけて造られた大吟醸は他の追随を許さず、大地の恵みと呼ぶにふさわしく、飲む人々を魅了する。日本酒の最高峰をお楽しみ下さい。
MANDOBA 芽出の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『MANDOBA 芽出』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。