菱湖 純米吟醸 秋あがり

峰乃白梅酒造,下越純米吟醸酒

菱湖 純米吟醸 秋あがり

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

菱湖りょうこ 純米吟醸じゅんまいぎんじょう あきあがり

・分類 純米吟醸酒

・画像
(参照:有限会社 佐々木酒店)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社サトウ)

新潟で長く「越後三梅」と謳われ、淡麗辛口を追求してきた「峰乃白梅」が、全くイメージを変える新ブランドを創立。

『菱湖(りょうこ)』シリーズのブランドコンセプトは、
酵母の香りを引き出し、米のうまみ、綺麗な甘みを感じる芳醇旨口の酒質。その出来立ての酒をお客様にそのままお届けいたします。

この「菱湖 純米吟醸 秋あがり」については、
飲みやすい秋のお酒を目指して、過度に熟し過ぎないように定期的に味を見ながら、約7~10度の冷蔵庫で温度管理し、熟成具合を見守ってきた純米吟醸酒です。
口に含むと甘さを感じながらも、適度な酸によるキレもあります。
ひと夏越えて、程よい熟成香と上品な吟醸香が綺麗に整いました。
余韻が滑らかで心地よく、杯が進みます。

~命名の由来~

幕末の書道家 巻菱湖は、蔵元のある福井村出身。
郷土の偉人の名から頂戴し銘柄の冠となりました。
商品名の書体は、巻菱湖の直筆から使用したものです。

今、全国の蔵元が新しい清酒のあるべき姿を追い求めて、切磋琢磨しています。伝統的な文化にいかに新しい時代のエッセンスを入れていくか、試行錯誤を続けています。そんな新たな挑戦の一歩を峰乃白梅は踏み出しました。
福島県会津若松市出身の若手杜氏 井島健司氏が製造しています。

地区:下越
販売時期:秋季
精米歩合:60%
原料米:国産米
アルコール度:16度
日本酒度:±0
酸度:1.5

蔵元情報

・蔵元名:峰乃白梅酒造株式会社
・代表銘柄:峰乃白梅(みねのはくばい)
・住所:新潟県新潟市西蒲区福井1833
・創業:西暦不明年
・蔵元からのPR:旧北国街道にあたり街道有数な宿場町岩室温泉・弥彦神社に近いことから栄えた地区です。
角田山山系に麓に位置し、霊峰・弥彦山を一望することが出来、二つの山に挟まれた緑豊で、天然伏流水の豊富な地区です。
夏になると蛍の飛び舞い自然豊かで、冬場には雪の降雪量は、少ないが霊峰・弥彦山から吹く下ろす風は非常に冷たく醸造環境に最適な環境化といえます。

蔵元おすすめ商品

純米大吟醸原酒 瑠璃

純米大吟醸原酒「瑠璃」

厳選した最高級の酒米で長時間を掛けて高精白米し、伝統の技法より低温長期仕込みで、蔵人たちの努力の結晶の末に造り上げました。
丁寧に造り上げた麹米から醸しだした純米独自の芳醇な深みのあるコクと風味バランスが最高です。
また大吟醸特長の優雅な果実を思わせる香を漂わせる酒です。
貯蔵には、1本ずつ瓶詰貯蔵して低温冷蔵庫内で、ゆっくりと時間かけて熟成し一滴の水を加えない生粋な純米大吟醸原酒です。

特別本醸造 壱群

特別本醸造「壱群」

特別本醸造「抜群」は、地元の地場産の新潟県県産米を使用し、吟醸用の麹米を使用し、伝統の低温長期仕込み造り上げました。
口に含んだ時の旨み・味わいは、名前どおりの群を抜いた旨さです。
地元では、祝いの時の振る舞い酒や贈り物として、また宴会の時の酒として愛されております。
冷やしても・燗酒にしてもとどんな食事にも相性が、すばらしく喜ばれております。

菱湖 純米吟醸 秋あがりの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『菱湖 純米吟醸 秋あがり』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。