上善如水 純米 白こうじ

白瀧酒造,中越純米酒

上善如水 純米 白こうじ

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

ほのかな酸味とフルーティーな甘味があっておいしいです。
飲み口良くついつい飲み過ぎてしまいます。

ワインのようなカクテルのような…不思議な味わい。
日本酒といった感じはしませんが、美味しいです

甘口フルーティーで飲みやすい。女性に好まれる味わいだと思います。

上善如水じょうぜんみずのごとし 純米じゅんまい しろこうじ

・分類:純米酒

・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:白瀧酒造株式会社)

日本酒をつくるには、蒸した米にこうじと水を加え酵母により発酵させます。
そのこうじには、白こうじ・黄こうじ・黒こうじの三種類があります。黄こうじは甘栗のような味がするのに対し、白こうじを噛むとまるでレモンのような酸味を感じます。
これは白こうじに含まれるクエン酸(柑橘類・梅などに多く含まれている酸)のためです。
そんな白こうじを日本酒づくりに取り入れてみたところ、日本酒と白こうじの出会いが「日本酒革命」を生み、今までの日本酒では考えられない味わいのお酒が生まれました。

アルコール度数13度台と低め、味はスッキリと甘酸っぱく、デザート・スイーツ感覚の純米酒です。
焼酎でよく使われる白こうじで日本酒をつくったらどんな味になるのだろうと、初めは興味本位で試してみました。
単に「飲んでみたかった」のです。一口飲んだらこれまで味わったことのない新鮮な感動が広がりました。
この感動を皆様にお届けするために試行錯誤を繰り返した末に出来上がったのが本製品です。
日本酒経験の少ない方の入門酒として、日本酒の良さを発見してもらうきっかけのお酒になればうれしく思います。

気取ったお料理でなくても構いません。お近くのスーパーで売られているポテトサラダやお惣菜、マグロ・ハマチのお刺身など、普段の食卓の献立にとても相性が良いお酒です。
ぜひ色々なお料理や食材との相性をお試しください。そして自分なりのベストな組み合わせを見つけていただければ幸いです。

目安ですが、ご家庭の冷蔵庫で2〜3時間冷やすとお酒の温度は5〜8℃になります。冷やすことによりさらに味わいが引き締まります。
しっかり冷やした「上善如水 純米 白こうじ」にはお猪口や徳利よりもグラスがよく似合います。ぜひおしゃれなグラスに注いでお楽しみください。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:国産米
アルコール度:13度
日本酒度:-32
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。

蔵元おすすめ商品

上善如水

上善如水

キレのある軽快な味わいと果実のように華やかな香り、そして純米のまろやかな旨みが特徴。
どんな料理にも合い、初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような澄み切った水の如き日本酒です。

湊屋藤助

湊屋藤助

「湯沢の清冽な水を使って酒が造れないか。」そんな白瀧酒造の初代当主・湊屋藤助の夢が叶ったのは安政2年(1855年)のこと。
七代目まで引き継がれた現在も初代当主の名を背負うにふさわしい、気品ある香りと深みのある味わいが特徴の酒です。

淡麗 魚沼

淡麗 魚沼

日本有数の豪雪地帯である魚沼地方の環境と蔵人の心が生み出した、米の旨みが楽しめる純米酒。
さらりと滑らかな飲み口で、冷でも燗でも美味しい、毎日の晩酌向きの酒です。

上善如水 純米 白こうじの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『上善如水 純米 白こうじ』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 上善如水 純米 白こうじ