鮎正宗 スイートフィッシュ ネイビーラベル

鮎正宗酒造,上越普通酒,スパークリング

鮎正宗 スイートフィッシュ ネイビーラベル

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

鮎正宗あゆまさむね スイートフィッシュ ネイビーラベル

・分類:普通酒 スパークリング

・画像
(参照:新潟の地酒 かじや)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒 かじや)

■鮎正宗酒造は豪雪地帯にありますが、酒造りには理想的な場所です。
新潟県内でも有数の豪雪地帯である、妙高市(旧新井)猿橋地区に鮎正宗酒造はございます。
毎年大雪に見舞われますが、雪に囲まれると一定の低温状態が保たれ、 温度管理がシビアなお酒造りには最適の環境が整います。

■豊かな湧水と小さな蔵元で行う手の込んだ酒造り
雪融け水が山に染み込み時間を掛けて湧き出てきた湧水を仕込み水に使用しております。
その湧き出る量は毎時6トンの水量を誇ります。
また小さな蔵ならではの手の込んだ仕込みが特徴で、丁寧な造りと仕込み水の恩恵を受けたのが鮎正宗の特徴です。

発泡性の日本酒は、大手さんの参入もあり、徐々に人気が高まっていますね。
実は現在店頭に並んでいる発泡性日本酒のほとんどは、炭酸ガスを加えたタイプが主流で、手間がかからず、これは製品が安定するメリットがあるので、大きな蔵元ほど採用しております。

スイートフィッシュネイビーラベルは、Sweetfishシリーズの第2弾商品で、 前回に引き続き瓶内2次発酵という、いわゆるフランスワインのシャンパンのように、
酵母の力を最大限活用し、 瓶詰めした後に酵母によるガスを発生させ、ちょうど良い段階で火入れ(熱殺菌)して、 その活動を止めています。
更に第1弾との大きな違いは、「おり引き」と言われる手間をかけて にごりの無い透明感のある発泡性日本酒を造ることに成功しました。
専用の機械を使用するそうですが、蔵人の手作業中心、場合によっては力がいる製造のようで、 試行錯誤の末に誕生した経緯があります。

さて、製法についての説明が長くなりましたが、味わいについては、これまでのスイートフィッシュの流れを汲んだ、サイダーのような清涼感のあるさわやかな風味で、
日本酒特有の渋みや苦みを感じにくく、良い意味で日本酒感のない、飲みやすいスパークリング日本酒です。
アルコール度数も抑えめの7%台ですので、普段日本酒が苦手な方にも好評であったり、女性にもおすすめしやすい新しい感覚の日本酒と思ってください。
ちなみに"Sweetfish"(スイートフィッシュ)とは、英語で「鮎」のことを言うそうですよ。

地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:7度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

・蔵元名:鮎正宗酒造株式会社
・代表銘柄:鮎正宗(あゆまさむね)
・住所:新潟県妙高市大字猿橋636番地
・創業:西暦1875年
・蔵元からのPR:

蔵元おすすめ商品

特別本醸造 鮎正宗

特別本醸造 鮎正宗

鮎正宗酒造を代表するお酒で飲み方として冷や、常温、お燗酒にも適した幅のある酒質を持ったお酒です。
飲み口がやわらかくお燗をしていただくと味わいがより広がります。当社の仕込み水と造りの特徴が良く出た軽い甘さとキレの良さが特徴のお酒です。

純米酒 鮎正宗

純米酒 鮎正宗

鮎正宗 純米酒は、 純米酒らしいコクのある味わいとやわらかな口当たりが楽しめる1本です。
冷酒、お燗酒ともにお勧めです。

鮎正宗 スイートフィッシュ ブルーラベル

鮎正宗 スイートフィッシュ ブルーラベル

シャンパン製法で造られた、清涼感あふれるフルーティーな味わいの発泡清酒です。ほのかな甘さと、酸味のある爽やかな口当たり、そしてきめ細かな泡が織りなすハーモニーを楽しめます。

鮎正宗 スイートフィッシュ ネイビーラベルの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『鮎正宗 スイートフィッシュ ネイビーラベル』は、やや甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 鮎正宗 スイートフィッシュ ネイビーラベル