「普通酒」とは?
普通酒とは、特定名称酒の基準を満たさない清酒のことです。
特定名称酒に引けを取らない美味しさの普通酒はたくさんあります。
お米を無駄にしたくないという思いから造られる大吟醸酒などに使われる酒米ながら、粒が不ぞろいなどの理由で等外米となったお米を使った普通酒や、精米歩合60%と吟醸酒並のスペックながらあえて普通酒と名乗ることで、蔵全体のレベルを上げ、酒質の向上に努めているものもあります。
なかには精米歩合40%の普通酒、なんていうものもあります。
普通酒はその名前から敬遠されがちですが、蔵元がこだわりを持って造るお酒のひとつであり、美味しく飲んでもらうための工夫がたくさん施されています。
手ごろな価格で毎日気軽に楽しめるのも魅力です。自分好みの普通酒を見つけてみるのも、日本酒の楽しみ方の一つです。
アレルギーの人は必見!普通酒の食品成分表です
成分名 | 値 | 単位 |
---|---|---|
廃棄率 | 0 | % |
エネルギー | 193 | kcal |
エネルギー | 805 | kj |
水分 | 148.3 | g |
たんぱく質 | 0.7 | g |
アミノ酸組成によるタンパク質 | 0.5 | g |
脂質 | 微量 | g |
脂肪酸のトリアシルグリセロール当量 | 0 | g |
脂肪飽和酸 | 0 | g |
一価不飽和脂肪酸 | 0 | g |
多価不飽和脂肪酸 | 0 | g |
コレステロール | 0 | mg |
炭水化物 | 4.9 | g |
利用可能炭水化物(単糖糖量) | 2.5 | g |
水溶性食物繊維 | 0 | g |
不溶性食物繊維 | 0 | g |
食物繊維総量 | 0 | g |
灰分 | 微量 | g |
ナトリウム | 2 | mg |
カリウム | 5 | mg |
カルシウム | 3 | mg |
マグネシウム | 1 | mg |
リン | 7 | mg |
鉄 | 微量 | mg |
亜鉛 | 0.1 | mg |
銅 | 微量 | mg |
マンガン | 0.16 | mg |
ヨウ素 | 1 | μg |
セレン | 0 | μg |
クロム | 0 | μg |
モリブデン | 1 | μg |
レチノール | 0 | μg |
α-カロテン | 0 | μg |
β-カロテン | 0 | μg |
β-クリプトキサンチン | 0 | μg |
β-カロテン当量 | 0 | μg |
レチノール活性当量 | 0 | μg |
ビタミンD | 0 | μg |
α-トコフェロール | 0 | mg |
β-トコフェロール | 0 | mg |
γ-トコフェロール | 0 | mg |
δ-トコフェロール | 0 | mg |
ビタミンK | 0 | μg |
ビタミンB1 | 微量 | mg |
ビタミンB2 | 0 | mg |
ナイアシン | 0 | mg |
ビタミンB6 | 0.07 | mg |
ビタミンB12 | 0 | μg |
葉酸 | 0 | μg |
パントテン酸 | 0 | mg |
ビオチン | 0 | μg |
ビタミンC | 0 | mg |
食塩相当量 | 0 | g |
アルコール | 12.3 | g |
普通酒のおススメの飲み方を5つ紹介!いろんな飲み方があって楽しい!
普通酒は日常酒として日々の生活になじみのあるお酒です。
様々な料理との相性も良く、幅広い温度帯で楽しめます。
冷やして飲む
冷やして飲む場合は5℃~10℃程度がおすすめです。普通酒のキレと爽快感をたっぷり楽しめます。
常温で飲む
20℃程度の常温もおすすめ。口当たりが柔らかくなり、お酒本来の味わいが楽しめます。
ぬる燗で飲む
香りと味わいのバランスが調和し豊かなコクを楽しめます。
熱燗で飲む
芳醇な味わいをゆったりと楽しむことが出来ます。アルコール感は強めです。アツアツの日本酒が飲みたい場合は普通酒で。
ロックで飲む
スッキリとした味わいと、爽快なのど越しが楽しめます。氷が徐々に解けていくことでアルコール度数が下がるため、非常に飲みやすくなります。
普通酒の賞味期限はいつまで?意外と知らないことなのでぜひメモを!
普通酒に賞味期限はありません。理由として、比較的度数の高いアルコールが含まれていることが挙げられます。
アルコールの殺菌作用により、未開封の状態であれば腐敗のおそれがほとんどありません。そのため、食品表示法により賞味期限の表示が免除されています。
ラベルに表示された日付は『製造年月』になります。賞味期限の代わりにに製造年月の表示が義務付けられているためです。
この製造年月とはお酒が絞られた日付を示すのではなく、濾過や火入れなどの工程ののち、パック詰めや瓶詰めされた日付を指しています。
普通酒の正しい保存方法を知っておこう!せっかく買ったのに無駄にしないで!
普通酒の場合、開栓前であれば製造年月から1年程度までそれほど味わいの変化のない状態で楽しめます。
普通酒は紫外線や温度変化に弱いため、日光や照明に当たらない涼しい場所に保管してください。新聞紙で瓶をくるんであげるのがおすすめです。冷蔵庫で保管する場合、庫内の照明を落としてあげるとより効果的です。
開栓後も同様に冷暗所で保存します。開栓後のお酒は酸化が進みますが、吟醸酒と比べると香味の劣化スピードは遅い傾向にあります。冷蔵保存した場合、香りや味わいに変化なく楽しめる期間は開栓から2週間~1カ月ほどです。そのため、時間経過による香味の変化を楽しむこともできます。
火入れ(低温加熱殺菌)をしていない生酒の場合は開栓前/開栓後に限らずできるだけ早めに飲み切ってください。
また、開栓前/開栓後に限らず酒瓶を寝かせてしまうと、お酒が空気に触れる面積が大きくなってしまうほか、容器のキャップが痛む可能性もあるので、酒瓶は立てて保存してください。
普通酒と本醸造酒の違いにはワケがある!重要なポイントを教えます
特定名称 | 使用原料 | 精米歩合 | こうじ米使用割合 | 香味等の要件 |
---|---|---|---|---|
吟醸酒 (ぎんじょうしゅ) | 米 米こうじ 醸造アルコール | 60%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好 |
大吟醸酒 (だいぎんじょうしゅ) | 米 米こうじ 醸造アルコール | 50%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好 |
純米酒 (じゅんまいしゅ) | 米 米こうじ | ― | 15%以上 | 香味、色沢が良好 |
純米吟醸酒 (じゅんまいぎんじょうしゅ) | 米 米こうじ | 60%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好 |
純米大吟醸酒 (じゅんまいだいぎんじょうしゅ) | 米 米こうじ | 50%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好 |
特別純米酒 (とくべつじゅんまいしゅ) | 米 米こうじ | 60%以下又は特別な製造方法(要説明表示) | 15%以上 | 香味、色沢が特に良好 |
本醸造酒 (ほんじょうぞうしゅ) | 米 米こうじ 醸造アルコール | 70%以下 | 15%以上 | 香味、色沢が良好 |
特別本醸造酒 (とくべつほんじょうぞうしゅ) | 米 米こうじ 醸造アルコール | 60%以下又は特別な製造方法(要説明表示) | 15%以上 | 香味、色沢が特に良好 |
※白米の重量に対する醸造アルコール添加量が10%以下であること
普通酒とは上記の特定名称酒の条件を満たさないお酒の事です。具体的には
- こうじ米使用割合が15%を下回っている
- 白米の重さに対する醸造アルコールの添加量が10%を上回る
- 醸造アルコールを添加して精米歩合が71%以上
- こうじ米の使用割合が15%未満
- 等外米を使用している
- 米・米こうじ・醸造アルコール以外の原料を使用している
などが挙げられます。日本酒に占める割合の約70%は普通酒であると言われています。