「日本酒度」とは?
日本酒の味わいの目安の1つに、日本酒度というものがあります。これは+と-によって表されます。
日本酒度はお酒に含まれた糖分の量によって決まります。糖分が多いほどマイナスになり、糖分が少なく、アルコール分が多いほどプラスになります。
糖分が多いほうがマイナスになる理由として、糖分とアルコールの重さがあります。
水を基準にした際に、糖分は水より重く、アルコールは水より軽くなります。したがって、糖分が多いお酒はマイナス方向に沈みます。
反対に、糖分が少なく、アルコール分が多いお酒は水よりも軽くなり、プラス方向に浮きます。
日本酒度のプラスの度合いが大きいほど辛口に、マイナスの度合いが大きいほど甘口になる傾向がありますが、実際はアルコール度数、香りや酸度、飲み手のコンディションや感じ方で味わいは大きく変化します。
そのため、日本酒度だけで甘口・辛口をはかることは難しく、あくまで味わいを表す目安の一つとして考えます。
日本酒度 + (プラス)はどんな味わい?
日本酒度がプラスの日本酒は辛口の味わいになります。辛口と言ってもトウガラシのような辛さではなく、後口の切れが良いドライな味わいです。
日本酒度のプラスの値が大きいほどよりドライな味わいになる傾向があります。
日本酒度 – (マイナス)はどんな味わい?
日本酒度がマイナスの日本酒は糖分が多く甘口の味わいになります。柔らかな口当たりやフルーティーな余韻が特徴です。