白瀧 くらんしょ ワイン酵母仕込み

白瀧酒造,中越普通酒

白瀧 くらんしょ ワイン酵母仕込み

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

白瀧しらたき くらんしょ ワイン酵母仕込こうぼしこ

・分類 普通酒

・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:白瀧酒造株式会社)

清酒用酵母ではなく、ワインを造る時に使う酵母を使用して日本酒を造ってみました。
日本酒造りでは、醪中でお米を糖に分解するための「液化糖化」と、その糖を酵母が利用してアルコールを生成する「アルコール発酵」が同時進行する「並行複発酵」が行われています。
今回使用したワイン用の酵母は、通常使う清酒用酵母に比べて酵母の働きが穏やかな性質があります。

バランスのよいお酒に仕上げるために試行錯誤を繰り返し、甘みと酸味が調和した醪に仕上げることができました。
搾ったお酒は、ワイン酵母を使用したお酒ならではの完熟果実を思わせるフルーティーな味わいです。

しっかりと冷やしてさらりと楽しんで頂くのがオススメです。
酒器はぜひ、シャンパングラスのような細身のグラスで!
口径の小さなグラスに注いで、フルーティーさの中に少しだけスモーキーさもある複雑な香りをお楽しみください。

■オススメのおつまみ
生ハムやチーズなどを使った料理や冷製パスタなど、甘口の白ワインに合わせるようなお料理と相性◎
オードブルなどの軽食はもちろん、デザートチーズなどのスイーツとも組み合わせもGood!

この季節ならではの、旨味たっぷりのキノコとベーコンのキッシュ、ホクホクのさつまいもとクリームチーズのデザートサラダや旬のフルーツ大福もオススメです。

■くらんしょとは?
白瀧酒造直営オンラインショップならびに地元酒販店限定販売で始めたチャレンジ企画。

「くらんしょ」とは、白瀧酒造のある越後湯沢周辺の方言で「蔵人(くらびと)」を表します。

白瀧酒造の個性あふれるお酒の中でも蔵人だからこそ知っている、数量限定のちょっとコアなお酒シリーズ。 「くらんしょ(蔵人)」気分で楽しんでほしいという願いと親しみを込めて名付けました。

地区:中越
販売時期:10月頃
精米歩合:60%
原料米:国産米
アルコール度:9度
日本酒度:-60
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。

蔵元おすすめ商品

上善如水

上善如水

キレのある軽快な味わいと果実のように華やかな香り、そして純米のまろやかな旨みが特徴。
どんな料理にも合い、初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような澄み切った水の如き日本酒です。

湊屋藤助

湊屋藤助

「湯沢の清冽な水を使って酒が造れないか。」そんな白瀧酒造の初代当主・湊屋藤助の夢が叶ったのは安政2年(1855年)のこと。
七代目まで引き継がれた現在も初代当主の名を背負うにふさわしい、気品ある香りと深みのある味わいが特徴の酒です。

淡麗魚沼

淡麗 魚沼

日本有数の豪雪地帯である魚沼地方の環境と蔵人の心が生み出した、米の旨みが楽しめる純米酒。
さらりと滑らかな飲み口で、冷でも燗でも美味しい、毎日の晩酌向きの酒です。

白瀧 くらんしょ ワイン酵母仕込みの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『白瀧 くらんしょ ワイン酵母仕込み』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。